シナ
- 樹種名
-
シナ
- 科目
-
シナノキ科
- 分類
-
広葉樹
- 主な産地
-
アジア
- 色系統
-
ホワイト
シナは日本全国及び中国に広く分布しています。ロータリースライサーで幅広にスライスされシナベニヤなどに使われています。家具や押し入れなどで安価な素材として活用されていますが、近年では安価に木質感を取り入れることが出来ることから内装仕上げとして活用されるケースも増えています。安価なシナ合板で内装を仕上げる場合、ロットの違いで色差が生じる可能性がありますので、色差が気になる場合は特注のツキ板化粧板を製作することをお勧めします。物件に合わせて材料のロット管理を行いますので、安定した色味で空間を作ることが可能です。
杢目 | 入手難易度 | 価格帯 |
---|---|---|
板目 | ★☆☆☆ | 調査中 |
柾 | ★☆☆☆ | 調査中 |
ロータリー杢 | ★☆☆☆ | 調査中 |
入手難易度について
- ★☆☆☆:入手難易度 低
- 豊富に在庫又は流通しています。
- ★★☆☆:入手難易度 中
- 在庫は限られますが、仕入れは可能です。
- ★★★☆:入手難易度 高
- 在庫又は流通量が少なく、使用できる面積が限られます。 ご希望の際は事前にお問合せ下さい。
- ★★★★:入手難易度 困難
- ほとんど流通しておらず、入手は困難。ご希望の際は事前にお問合せ下さい。
価格帯( 設計価格) について
- ★☆☆☆:
- ~¥17,999 / ㎡
- ★★☆☆:
- ¥18,000 ~ 19,999 / ㎡
- ★★★☆:
- ¥20,000 ~ 21,999 / ㎡
- ★★★★:
- ¥22,000 ~ / ㎡
価格は2023年8月1日 現在の設計価格です。価格は変動しますので詳しくはお問合せ下さい。
価格は、大和不燃銘木化粧板DL
(塗装品)を基にした設計価格です。
小口及びその他加工・送料等は別途費用が掛かります。
※天然木のため、写真と現物の色柄は異なります。